2018年11月25日(日)歯科の体験アイデア発表交流会

【2018. 9月 15日】

歯科の体験アイデア発表交流会

■2018年11月25日(日)9:30~13:00
■県生涯学習センター4F 第一研修室(前橋市文京町2-20-22)

【プログラム】
第一部 体験アイデア発表
1 「楽しいオーラルフレイル予防に吹き戻しを活用して」
青木真結氏(利根歯科診療所)

2 「心理学的手法を用いたTBI技術向上について」
石井杏奈氏・須佐岳人氏(すさ歯科クリニック伊勢崎)

3 「当院における器材の再処理と日常管理」
佐藤繭美氏・本山奈央子氏(石原総合歯科医院)

3 「自分で食べていただくことの大切さ」
岡部愛氏・坂本布祐美氏(特別養護老人ホーム明風園)

第二部  特別講演
「口から食べるための支援~フレイル予防には必須~」
講師:白田千代子氏/ 歯科衛生士

【参加申し込方法】
どなたでも参加できます。
参加者の氏名(複数の場合は代表者)、お勤め先・学校名を書き、ファクス(027-220-1126)で申し込む。電話でも可。
保育を希望の方は、氏名(保護者、子ども)、年齢(子ども)、連絡先(電話番号)を書き、ファクスで申し込む。
締切は、11月16日(金)