1月11日(水)、午後7時20分から協会事務所。出席=柳川会長、太田、木村、小山副会長、石原、大国、小澤、亀山、小板橋、竹尾、長沼、半沢、深沢各理事。
議長=太田副会長。オブザーバー=木村裕明先生。新年会参加=加賀美卓司先生。
【報告事項】
柳川会長より12月10日の全国会長理事長会議の報告があった。
【主な協議事項】
〇共済制度関係
休保申請四件を審査、給付可とした。事務局より、保険上限額4000万を新設したグループ生命保険の普及期間を1~2月に設定し、生保3社が積極的に会員訪問する方針であることが報告され、了承。
〇保団連大会
保団連44回大会の群馬代表を選出。大会での発言要旨、今後2年間の保団連代議員二名が提案され、了承。
〇研究部
2月の医療安全講習会の三講師が決定し、当日の役割分担を決めた。
〇文化部
写真展20周年記念集への参加を呼びかけた。
〇広報部
社会保障と税の紙上討論に積極的に参加するよう要請。
*20時30分~前橋市内の会場で、新年の賀詞交換会を行った。
■群馬保険医新聞2012年2月号