2012年4月理事会だより

【2012. 5月 15日】

 4月11日(水)、午後7時20分から協会事務所。出席=柳川会長、木村、小山、清水各副会長 秋山、石原、今井、遠藤、大国、小澤、亀山、小板橋、長沼、半澤、深澤各理事。オブザーバー=本澤龍生先生。議長=小山副会長。

【主な協議事項】

〇共済制度関係 
 休保請求3件を審査。給付可とした。

〇第42回 定期総会
 7月12日(木)に予定される第42回定期総会後の記念講演の講師選定を行なった。会場は県生涯学習センター視聴覚室を予定。

〇審査指導対策部
 新点数検討会の報告と反省、新点数検討会に伴う入会者、会員数の推移が報告された▼医科歯科あれこれ相談の内容について。医科では入院、在宅、精神について、歯科では周術期口腔機能管理、CTについての相談が多いことが報告された。

〇研究部
 6月21日(木)、在宅療養支援歯科診療所施設基準対応の講習会について、講師と会場が承認された▼事務局から10月13日(土)、14日(日)に開催される保団連医療研究集会の案内があった。

〇歯科会から
 3月定例会の報告。新点数検討会の準備、在宅療養支援歯科診療所施設基準対応講習会、院内感染対策のアンケートについて話し合われたことが報告された。

〇文化部
 写真展20回記念作品集制作の経過報告があった▼事務局より5月13日(日)撮影バス旅行、写真展の作品募集の案内があった。

〇広報部
 3月9日(金)に開催された広報部会の報告があった。昨年の総括、協会紙の今後の方向性、取り上げたいテーマ等が中心話題。今年のテーマは「命・最後・おくり」。

■群馬保険医新聞2012年5月号