10月の理事会だより
10月10日(水)午後7時から協会事務所、小板橋会長以下、理事8人、清水議長。
▼主な活動報告
・9月12日(水)歯科会、協会事務所、歯科理事5人、会員3人、ゲスト・三森和也前橋市議。清水議長。9月13日の保険診療勉強会準備、10月28日の体験アイデア発表交流会の発表者把握と抄録、宣伝等について相談。10月保険医新聞歯科版のテーマと執筆者を検討。健康テレホン電話相談4件。
・9月13日(木)歯科の保険診療勉強会、県生涯学習センター、65人参加。
・9月13日(木)広報部会、協会事務所、太田以下、4人。10・11月号保険医新聞について協議。
・9月23~24日(日祝)、保団連非核平和部会、京都、深沢。
・9月26日(水)保険医写真展懇親会、前橋、小板橋会長、渡辺文化部長以下、出品者11人、ゲスト・全日写連/平野氏、船津氏。
・9月27日(木)前橋市議会歯科医療改善のための意見書採択(傍聴)、市議会議長と会見、小山、清水副会長。
・10月6~7日(土日)第22回保団連医療研究集会、福岡、大国理事。
▼主な協議項目
・共済部/休業保障給付審査4件を承認。
・医療改善運動/患者窓口署名を実施中。10.18ストップ医療崩壊中央集会、10.28歯科医療危機突破集会への対応を協議。
・審査対策部/10月18日の国保審査委員会・須藤英仁先生特別講演会について確認。
・研究部/今後の研究会テーマに『医療崩壊』を据え、研究部会で詳細を検討する。
・文化部/写真展懇親会を報告、2009年の課題を「ファミリー」とすることを決定した。