五月の理事会だより 五月十日(木)午後七時から協会事務所、小板橋会長以下、十一人出席、小板橋議長。電話健康相談(外科・整形外科、飯塚久晴先生が相談者として応援に)。
▼主な活動報告・四月十三日(金)関東ブロック、歯科審査問題で厚労省交渉に参加。・四月十四日(土)保団連全国歯科代表者会議に出席。・四月十九日(木)歯科会、協会事務所、七人。厚労省交渉等の報告、審査上の疑問・問題を収集。・四月十七日(火)保険医年金普及について生保担当者打ち合わせ会議、協会事務所。・四月二十六日(木)食生活を考える会、協会事務所、井野文枝氏講師に「トクホってなあに」、十二人。・五月一日(火)新事務所引き渡し。・五月一日(火)院内だより一二二号発行、参加二二医院。 ▼主な協議項目・共済部/休業保障給付審査六件、すべてを承認。・定期総会準備/二〇〇六年度決算状況を報告、記念講演を小林功先生にお願いする。・審査対策部/審査委員長を迎えての講演会(医科)を九月頃開催予定で準備する。歯科では納得いかない事例を収集し、歯科会で勉強会を重ねてから会員向け研究会を企画する。・研究部/九月に歯科の保険勉強会を実施する。・地域対策部/健康テレホンモニター通信送付継続希望を調査中。・ホームページ開設委員会/ デザインの確認、立ち上げを期に保団連発行書籍の会員特別価格を設定する。新事務所移転に伴いパソコン一台の購入を了承。・歯科会/運営の仕方についての報告を了承。厚労省交渉、全国会議等を報告。・広報部/六月号保険医新聞の内容を検討。新事務所への移転を会員に報告する。
・その他/群馬民医連主催、前進座「赤ひげ」公演の後援を承認。