第21回 歯科の体験アイデア発表交流会 参加者募集を開始しました

【2014. 9月 25日】

 群馬県保険医協会では、下記の通り「歯科の体験アイデア発表交流会」を開催いたします。

 この交流会はこの交流会は、歯科医院・介護・福祉に係る団体のスタッフが、日頃の仕事上での体験や、院内での取り組み・アイデアを小学会形式での発表し、聴講者の皆様とともに学んでいく会です。歯科医療・介護で活躍するスタッフの活動発表から学び、日々の業務に活かしてください。
 近年は特に、異職種からの発表が多くあり、歯科医院と異業種の連携の重要性を学べる良い場となっています。皆様、奮ってご参加ください。

日時:2014年11月23日(日) 9:00~13:00
 【予定時間】 9:00~10:30 体験アイデア発表
                  アイデア発表終了後  特別講演

場所:群馬大学医学部内 刀城会館(前橋市昭和町3-39-22)

参加費:無料

◆今年度の特別講演は、以下の講師をお招きします。
小原啓子氏 写真
小原 啓子氏  株式会社デンタルタイアップ 代表取締役
           日本歯周病学会認定 歯科衛生士

演題「最善の歯科医療を提供する仕組み創り」

【講師からのひとこと】
 歯科医院のスタッフがチーム一丸になり、最善の歯科医療サービスを提供するためには、
歯科医院全体の目的を明確化し、小さな改善を繰り返し、業務のプロセスやシステムを
見直す柔軟な体制に変えていく必要があります。
 この度は、日々の業務の「視える化・カイゼン」をテーマに、歯科医院という組織が成長を
遂げるためのヒントをお伝えしたいと思います。

※本イベントへのお申し込みについては、会員の皆様に送付させていただきました
「案内パンフレット」、または下記データに記入後、当会にご返送ください。
FAXでのお申し込で受け付けております。(協会FAX:027-220-1126)

 pdfmark.gif  →第21回 歯科の体験アイデア発表交流会 参加申し込み用紙

※本交流会における「体験アイデア発表」も、募集しています。発表の
お申込みについては専用ページをご覧ください。