6月23日(木) 在宅療養支援歯科診療所(歯援診)対応講習会のご案内

【2016. 5月 18日】

 協会では、下記の通り高齢者の口腔、緊急時対応に係る講習会を開催いたします。
この講習会では、「在宅療養支援歯科診療所(歯援診)」の施設基準に係る研修の要件を、
1度の講習で満たすことができます。
 また、今次改定で新設された「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の施設基準を満たすためには、例年実施している外来環講習会のほか、この歯援診講習会の受講も必要となります。皆様、是非ご参加ください。

【高齢者の口腔・緊急時対応講習会】
 ライフステージに即した歯科医療のあり方
      〜歯ブラシ1本持って出かけた先に〜
   第Ⅰ部 高齢者の心身の特性
   第Ⅱ部 高齢者の口腔機能管理
      講師:寺本浩平先生(寺本内科・歯科クリニック 歯科院長)

 第Ⅲ部 AEDを用いた重症偶発症の緊急時対応
      講師:山田 一隆氏(日本光電北関東株式会社 上信越支社)

  日時/2016年6月23日(木) 19:00~21:00
  場所/県生涯学習センター 4F 第一研修室
                       (前橋市文京町2-20-22)

費用:ご入会いただいている医療機関の方は無料です。

※本講演会のお申し込みは、以下の「案内パンフレット」に記入後、当会宛てにFAXください。
 または、お電話でのお申し込みも受付しております。(協会FAX:027-220-1126)

pdfmark.gif  →案内パンフレット

           群馬県保険医協会
           TEL:027-220-1125
           FAX:027-220-1126