歯科の施設基準に係る講習会 

2022年度診療報酬改定・標準予防策、新興感染症対応・歯初診・外来環・か強診・歯援診対応

日時/2022年7月3日(日) 9:00~13:00
場所/WEB講習会(ZOOM使用)
■第一部/「院内感染防止対策」「医療事故対応」「偶発症に対する緊急時対応」
 講師/狩野 証夫氏 狩野歯科口腔外科医院 院長 

    口腔外科専門医・口腔外科指導医
■第二部前半/「歯科の重症化予防に資する継続管理」
 講師/狩野 証夫氏
■第二部後半/「高齢者の心身の特性」「認知症に関する内容」「口腔機能の管理」
 講師/種村 達也氏 医療法人上毛会伊勢崎福島病院 歯科医長日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

第18回 WEB「医療安全の確保」講習会

【医科/歯科】医療の安全のための研修・院内感染対策の研修

【歯科】初診料注1・歯科外来診療環境体制加算1の施設基準に係る研修
日時/2022年1月23日(日) 9:20~11:30
場所/WEB(ZOOM使用)
■第一部/「感染症対策の実際」
 講師/徳江 豊氏 群馬大学医学部附属病院 感染制御部 部長
■第二部/「現場の医療安全管理」―医療事故対応を中心に-
 講師/小松 康宏氏 群馬大学医学部附属病院 医療の質・安全管理部 部長
■第三部/「歯科治療時における偶発症や有病者への対応」
 講師/栗原 淳氏 前橋赤十字病院 歯科口腔外科 部長

歯科の施設基準に係る講習会

ー歯初診・外来環・か強診・歯援診対応ー
日時/2021年6月20日(日) 9:00~12:55
場所/WEB講習会(ZOOM使用)
■第一部/「院内感染防止対策」、「医療事故対応」、「偶発症に対する緊急時対応」
 講師/狩野 証夫氏 狩野歯科口腔外科医院 院長
            口腔外科専門医・口腔外科指導医
■第二部前半/「歯科の重症化予防に資する継続管理」
講師/狩野 証夫氏
■第二部後半/「高齢者の心身の特性」、「認知症に関する内容」、「口腔機能の管理」
講師/種村 達也氏 医療法人上毛会伊勢崎福島病院 歯科医長 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

歯科の施設基準に係る講習会

ー歯初診・外来環・か強診・歯援診対応ー
日時/2020年2月11日(火・祝) 9:30~13:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/「院内感染防止対策」、「偶発症に対する緊急時対応」、「医療事故対応」
 講師/狩野 証夫氏 狩野歯科口腔外科医院 院長 元群馬大学病院歯科口腔外科医局長・助教
■第二部/「歯科の重症化予防に資する継続管理」(口腔機能の管理を含む)、「高齢者の心身の特性」(認知症に関する内容を含む)
 講師/種村 達也氏 医療法人上毛会伊勢崎福島病院 歯科医長 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

第17回「医療安全の確保」講習会 
日時/2019年8月29日(木) 19:30~21:00
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
■第一部/外来診療における院内感染対策
■第二部/偶発症に対する緊急時の対応
■第三部/医療事故対策などの医療安全対策
講師/石原宏一氏 石原総合歯科医院 院長 群馬県保険医協会理事

歯科臨床研究会
日時/2019年5月30日(木) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
保険診療におけるレンジ支台築造 -ファイバーポストレンジコアの有効性-
講師/坪田有史氏 東京歯科保険医協会会長 坪田デンタルクリニック院長

第16回「医療安全の確保」講習会 
日時/2019年2月28日(木) 19:30~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/外来診療における院内感染対策
■第二部/偶発症に対する緊急時の対応
■第三部/医療事故対策等の医療安全対策
講師/狩野 証夫氏 狩野歯科口腔外科医院 院長 元群馬大学病院歯科口腔外科医局長・助教

第4回 高齢者の歯科診療講習会  
日時/2018年9月20日(木) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■【歯科】在宅療養支援歯科診療所1の施設基準に係る研修
■【歯科】歯援診1/か強診の施設基準に係る認知症研修
講師/種村達哉氏 医療法人上毛会伊勢崎福島病院歯科医長
         日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
         日本静脈経腸栄養学会TNT研修終了
         北関東接触嚥下リハビリテーション研究会世話人

第1回 認知症ケア講習会 
日時/2018年8月23日(木) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
認知症の人との基本的なコミュニケーション方法
講師/福島富和氏 県認知症ケア専門士会会長

第15回「医療安全の確保」講習会 
日時/2018年7月26日(木) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/外来診療における院内感染対策
■第二部/偶発症に対する緊急時の対応
■第三部/医療事故対策等の医療安全対策
講師/狩野 証夫氏 狩野歯科口腔外科医院 院長 元群馬大学病院歯科口腔外科医局長・助教

第48回定期総会 記念講演
日時/2018年7月19日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
4年にわたる個別指導で実現した成果と意義、今後の展望
講師/埼玉県保険医協会常任理事 山崎利彦氏

有病高齢者の歯科治療講習会 【歯援診対応】
日時/2017年9月21日(木) 19:30~21:15
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/(高齢者の心身の特性)有病高齢者の初診時に注意すべき点
■第二部/(高齢者の口腔機能の管理)有病高齢者の治療時に注意すべき点
■第三部/患者急変時の対処法
一~三部ともに講師/狩野 証夫氏 狩野歯科口腔外科医院 院長
          口腔外科専門医・顎顔面インプラント指導医・顎関節症専門医

第14回「医療安全の確保」講習会 
日時/2017年7月27日(日) 19:30~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/「医療機関における医療安全対策」
■第二部/「医療機関における感染症対策」
一、二部講師/栗原修一氏 群馬県太田保健福祉事務所長、太田保健所長
■第三部/「外来環対応医療機関における偶発症時の緊急時対応」
講師/深町 実氏 株式会社セキムラ東京営業所長代理

第47回定期総会 記念行事
日時/2018年7月13日(木) 20:00~9:30
場所/生涯学習センター 1F 多目的ホール
映画「いしゃ先生」上映会

医院のための雇用管理対策 講習会
日時/2017年6月1日(日) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
労務トラブルを未然に防ごう
医院のための雇用管理対策 講習会
講師/桂 好志郎先生(社会保険労務士)

第13回「医療安全の確保」講習会 
日時/2016年9月1日(日) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/「感染症対策の実際-群大病院での取組」
講師/徳江 豊氏(群大病院 感染制御部部長)
■第二部/「医療事故調査と患者家族対応」
講師/永井弥生先生(群大病院 医療安全管理部長)
■第三部/「偶発症への緊急時対応-当院における急変対応コースの紹介」
講師/佐野康太氏(前橋協立病院)

第46回定期総会 記念講演
日時/2016年7月14日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
患者とのより円滑な関係構築のために~医療過誤訴訟事例に学ぶ~
講師/法律事務所コスモス 弁護士 吉野 晶氏

第12回「医療安全の確保」講習会 
日時/2016年2月13日(日) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一研修室
演題/「最近の患者トラブルの特徴と対応の極意とは?」
講師/尾内康彦氏(大阪府保険医協会事務局主幹)

第11回「医療安全の確保」講習会
日時/2015年6月25日(日) 19:00~21:00
場所/県生涯学習センター 4F 第一研修室
■第一部/「血液曝露による医療事故例」
■第二部/「血液曝露による感染症対策」
第一,二部講師/東出正人氏(株式会社 江東微生物研究所つくば 所長)
第三部/「AEDを用いた重症偶発症の対応」
第三部講師/山田一隆氏(日本光電工業株式会社 上信越支社 AED担当)

第45回定期総会 記念講演
日時/2015年7月16日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
社会保障削減と集団的自衛権行使の切っても切れない関係
講師/医療制度研究会副理事長 元済生会栗橋病院院長補佐 本田 宏氏

第10回「医療安全の確保」講習会 
日時/2015年2月5日(木)19:00~21:00
場所/県生涯学習センター 4F 第一研修室
講師/講師/徳江豊先生 群馬大学医学部附属病院 感染制御部部長/診療教授
演題/「病院感染対策-肺炎球菌ワクチンを含めて-」

第44回定期総会 記念講演
日時/2014年7月10日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
個別指導で慌てないために知っておくべき法知識
講師/浜松医科大学 教授 大磯義一郎氏

第8回「医療安全の確保」講習会 
日時/2013年11月28日(木) 19:00~21:00
場所/生涯学習センター 4F 第一会議室
講師/尾谷 幸治氏 医療コミュニケーションコンサルタント
演題/トラブルや医療事故を防ぐコミュニケーション
     ~誤解されない話し方、怒らせない話し方~

※本講習会は、無床診療所における「医療安全管理の職員研修」、

歯科外来診療環境体制加算(外来環)の施設基準における

「医療事故の研修」に代えることができます。

第43回定期総会 記念講演
日時/2013年7月11日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
TPPと医療の関係
講師/東京保険医協会 須田クリニック院長  須田昭夫氏

歯科訪問診療・介護に係る歯科講習会
日時/2013年4月11日(木)19:00~21:00
場所/県生涯学習センター 4F 第一研修室
講師:金子久章先生 金子歯科診療所院長/さいたま市 埼玉協会 副理事長
第一部 今一度確認しよう、歯科訪問診療の流れ
第二部 個別指導に耐えうるカルテ記載

第7回「医療安全の確保」講習会 
日時/2013年2月28日(木)19:00~21:00
場所/県生涯学習センター 4F第一研修室
■第一部「歯科医院の感染管理~リスクアセスメントと環境づくり」
講師/狩野証夫先生(狩野歯科口腔外科医院院長)
■第二部「県立病院における医療安全対策の現状」
講師/武藤洋介氏(県病院局)稲葉純子(県立心臓血管センター)
■第三部「偶発症に対する緊急時対応ガイドラインに則った心肺蘇生法」
講師/大嶋清宏氏(群大医学部臓器病態救急学教授)

第6回「医療安全の確保」講習会 
日時/2012年10月25日(木) 19:00~21:00
会場:県生涯学習センター 4F第一研修室
講師:永井 弥生先生 群馬大学医学部附属病院 皮膚科
           医療人能力開発センター副センター長
           日本医療メディエーター協会シニアトレーナー
演題/医療安全に役立つ医療メディエーション」

無料公開講座「タニタの社員食堂 若さを保つ栄養学」
日時/2012年8月19日(日) 9:45~11:45
会場/前橋市民文化会館 小ホール
講師/堀越 理恵子氏 (株)タニタの管理栄養士 健康運動指導士
主催/群馬県保険医協会

第42回定期総会 記念講演
日時/2012年7月12日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
“市場原理導入”でさらなる医療崩壊が起こる
講師/千葉県勤労者医療協会理事長 かまがや診療所長 石川広己氏

高齢者歯科医療講習会
-在宅療養支援歯科診療所施設基準対応-

日時/2012年6月21日(木)19:00~21:00
場所/県生涯学習センター 4F第一研修室
■高齢者の心身の特性」
講師/寺本 浩平先生(日本大学歯学部 摂食機能療法学講座 兼任講師)
■第二部 「高齢者の口腔機能の管理のあり方」
講師/寺本 浩平先生
■第三部 「偶発症、緊急時の対応:ガイドラインに則った心肺蘇生法」
講師/大嶋 清宏先生(群馬大学大学院医学系研究科 臓器病態救急学 教授)

第5回「医療安全の確保」講習会
日時/2012年2月23日(木)19:00~21:00
場所/県生涯学習センター 4F第一研修室
■第一部 「医療事故 ~医療の質,安全とは~」
講師/伊藤秀明先生(前橋赤十字病院 安全管理担当/病理診断科部長)
■第二部 「医療機関における感染症対策」
講師/吉住正和氏(群馬県衛生環境研究所)
■第三部 「AEDを用いた重症偶発症の対応」
講師/原木善之氏(日本光電 AED営業部)

第4回「医療安全の確保」講習会 
日時/2011年10月6日(木)19:00~21:00
場所/群馬県生涯学習センター4F 第1研修室
演題/「リスクマネージメントの光と影」
~守りの美学 今、何をすべきか 注射用抗生剤キットの活用~
講師/小林 弘幸先生
 順天堂大学医学部総合診療科学 大学院医学研究科
 病院管理学 教授 医療安全推進部長

第41回定期総会 記念講演
日時/2011年7月14日(木) 20:00~21:30
場所/生涯学習センター 3F 視聴覚室
エネルギー問題と地球温暖化
講師/群馬大学教育学部 教授  西薗大実氏

第3回「医療安全の確保」講習会 
日時/2011年2月24日(木)19:00~21:00
場所/群馬県生涯学習センター4F 第1研修室
演題/「医療事故・トラブルを防ぐための接遇応対」
講師/皆川 さゆり氏 (有)イマージュ

第2回「医療安全の確保」講習会 
日時:2010年9月16日(木)19:00~21:00
場所:群馬県生涯学習センター4F 第1研修室
■第一部「医療安全施策の現状と課題」
講師:佐藤貴彦氏(県健康福祉部 医務課 医療指導係)
■第二部「最近の院内感染対策」
講師:安野朝子氏(群馬中央総合病院 感染対策室)

第40回定期総会 記念講演 (一般公開)
「Aiセンターが地域医療を救う」 講師/海堂 尊先生
日時:2010年7月15日(木)19:30~21:00
場所:群馬県生涯学習センター4F 第1研修室

第1回「医療安全の確保」講習会  
日時:2010年1月28日(木)19:00~21:00
場所:県生涯学習センター3F視聴覚室
座長:奈良純夫 (奈良内科医院院長 協会研究部)
■第一部「医療安全義務の法的背景と医療事故対策」
武藤幸夫氏(群馬県健康福祉部医務課 医療指導係)
■第二部「医薬品、医療機器の安全管理」
木村 康氏(木村内科医院院長 協会副会長
■第三部「AEDを用いた救急蘇生法の実習」
斎藤昌信氏 (株)日本光電工業インストラクター/セコム

178回定例研究会
日時:2009年10月1日(木)19:00~21:00
演題:「歯科医療行政の問題」
講師:指導医療官 四家 秀雄先生(関東信越厚生局群馬事務所)
場所:ウェルシティ前橋(群馬厚生年金会館)

第39回定期総会 記念講演
日時:2009年7月16日(木)20:00~21:00
演題:医療訴訟における説明義務と自己決定権
講師:弁護士 樋口和彦 先生 (法律事務所 コスモス)
場所:県生涯学習センター3F 視聴覚室

177回定例研究会
日時:2009年4月2日(木)19:00~21:00
演題:スーパーボンド実習付き説明会」
場所:県生涯学習センター3F 視聴覚室
講師:サンメディカル(株)営業部

176回定例研究会
日時:2009年3月19日(木)19:00~21:00
演題:本当の医療崩壊はこれから始まる!
講師:真鍋重夫先生(前県医療技監 健康づくり財団医療局長)
場所:県生涯学習センター3F 視聴覚室

175回定例研究会
日時:2009年2月28日(土)19:00~21:00
演題:医療機関のトラブル対策 ~とくに増え続けるモンスターペイシェントに対して~
講師:尾内康彦氏(大阪府保険医協会事務局次長)
場所:県生涯学習センター3F視聴覚室

174回定例研究会
日時:2009年2月19日(木)19:00~21:00
演題:歯科エックス線画像と個人識別 ~身元確認を支援する新たな情報システム~
講師:小菅栄子先生(群馬県検視警察医 篠原歯科医院)
    青木孝文先生(東北大学情報科学研究科教授)
場所:県生涯学習センター3F視聴覚室

173回定例研究会
日時:2009年1月22日(木)19:00~21:00
演題:橋赤十字病院の病診連携」
演題2:当院の事例を通して今後の機能分化と連携について考える~
講師:宮﨑瑞穗先生(前橋赤十字病院院長)
場所:県生涯学習センター3F視聴覚室

172回定例研究会 在宅歯科医療/講習会 その2 
(前半)「これから“在宅”を取り組む先生のために」
(後半)「在宅歯科診療の保険の請求の方法と変更点」
日時:2008年10月2日(木)19:00~21:30
講師:金子 久章先生  金子歯科診療所院長
場所:県生涯学習センター3F視聴覚室

171回定例研究会 在宅歯科医療/講習会 その1 
―在宅療養支援歯科診療所の施設基準対応―

日 時:2008年9月4日(木)19:00~21:30
第1部:「高齢者の心身の特性」
講 師:山川 治先生  前橋赤十字病院歯科
第2部:「偶発症、緊急時の対応」
講 師:石原宏一先生  石原歯科医院
第3部:「高齢者の口腔機能の管理のあり方」
講 師:山川 治先生
場 所:群馬県生涯学習センター3F視聴覚室

第38回定期総会 記念講演(公開)
日時:7月16日(水)20:00~21:30
演題:医療崩壊の現状とその改善に向けて
講師:竹内東光先生(桐生厚生総合病院 副院長)
場所:生涯学習センター3F視聴覚室

170回定例研究会 近藤克則先生 公開講演会 
—人間の尊厳を守るために—『ここまできた医療崩壊』その③

日時:5月25日(日)13:30~
講師:近藤克則先生(日本福祉大学教授)
場所:県生涯学習センター 4階第一研修室

169回定例研究会 医療安全の確保講習会 
医科歯科対象-歯科外来環境加算届出対応
日時/5月11日(日)午後
第一部:医療安全確保の法的背景と医療事故対策
 講師:前県健康福祉部医務課次長山口悟先生
第二部:偶発症に対する緊急時の対応
 講師:植田歯科医院植田晋矢先生
第三部:感染症対策の具体的方法
 講師:群大病院歯科口腔外狩野証夫先生
場所:県生涯学習センター4階第一研修室

シンポジウム『ここまできた医療崩壊』その②  -徹底討論-
日時:2008年3月13日(木)夜
パネラー:竹内東光先生・糸賀俊一先生・五十嵐恒雄先生
     座長 柳川洋子(柳川小児科医院 前橋市)
場所:県生涯学習センター視聴覚室

168回定例研究会
日時:2008年2月28日(木)夜
演題:歯周病と全身疾患との関係 -歯学と医学の境界領域の解明とエビデンス-
講師:王宝禮先生(松本歯科大学教授)
場所:県生涯学習センター 3階 視聴覚室

(167回定例研究会)パネル討論会『ここまできた医療崩壊』①

日時:2008年1月24日(木)夜
演題:小児科・産婦人科の病院医療の現場から
パネラー:・竹内東光・糸賀俊一・今井昭満・座長柳川洋子
場所:県生涯学習センター視聴覚室

(166回定例研究会)須藤英仁先生 特別講演会
日時:2007/ 10/ 18
演題:最近の審査について
講師:須藤英仁先生(国保審査会会長)
場所:県生涯学習センター

165回定例研究会
日時:2007/ 9/ 13
演題:きれいなレセプト正しいカルテ
講師:大竹昇氏(デンタルアップ代表)
場所:県生涯学習センター

164回定例研究会
日時:2007/ 2/ 4
演題:レセプト開示と「医療改革」
講師:勝村久司氏(中医協委員)
場所:県生涯学習センター

163回定例研究会
日時:2006/11/30
演題:医院継承と相続
講師:反町均氏、中野隆二氏(医業コンサルタント、税理士)
場所:県生涯学習センター

162回定例研究会
日時:2006/1/25
演題:個別指導のあり方を正す
講師:谷田部雄二(保団連社保部長)
場所:県生涯学習センター

161回定例研究会
日時:2005/4/21
演題:医師・歯科医師への税務調査対策
講師:本川國雄先生 (税理士)
場所:県生涯学習センター

160回定例研究会

日時:2005/1/27
演題:外来での実践的ショック対策
講師:中野 実(前橋日赤病院 救急部長)
場所:県生涯学習センター